今回はマサカリをかついで熊にまたがる強い男子の象徴、金太郎の読み聞かせ音声(無料)をお届けします。
金太郎の物語からは他人のために強い力を使える優しさを学べます♪
無料の音声動画と同時に掲載しているストーリーも活用ください。
子育てママにとって赤ちゃんのお世話と家事の両立は本当に大変ですよね?
私も経験してみてわかったのですが、実際に子育てママは大変すぎます!
そんなママさん方の子育てを少しでもお手伝いしたい!と思い、読み聞かせ動画音声を作り始めました。
読み聞かせ音声は、聞くだけで赤ちゃん・幼児の創造力や言語力が向上するなど、知育効果も期待できます。
ばぶっくの読み聞かせ音声は無料なので、是非活用してください。
金太郎:読み聞かせ動画・音声
若宮いろはが心を込めて朗読しました。我が子の成長を願う愛情たっぷりの読み聞かせ音声を、是非あなたの子育てにもご利用くださいw
物語 <ストーリー>
第一幕
むかし、金太郎という強い子供がいました。山奥に生まれて、お母さんの山うばといっしょにくらしていました。
金太郎は生まれた時からそれはそれは力が強くって、もう七つ八つのころには、石臼やもみぬかの俵ぐらい、へいきで持ち上げました。
大抵の大人を相手にすもうを取っても負けませんでした。近所に、もう相手がなくなると、つまらなくなって金太郎は、一日森の中をかけまわりました。
そしてお母さんにもらった大きなまさかりをかついで歩いて、やたらに大きな杉の木や松の木をきり倒しては、きこりのまねをしておもしろがっていました。
ある日森の奥のずっと奥に入って、いつものように大きな木を切っていますと、のっそりと大きな熊が出て来ました。熊は目を光らせながら、
「だれだ、おれの森をあらすのは。」
と言って、とびかかって来ました。すると金太郎は、
「何だ、熊のくせに。金太郎を知らないか。」
と言いながら、まさかりをほうり出して、いきなり熊に組みつきました。
そして足がらをかけて、どしんと地べたに投げつけました。熊は打つ手がなくなり、両手をついてあやまって、金太郎の家来になりました。
森の中で大将ぶんの熊が金太郎の家来になったのを見て、そのあとからうさぎだの、猿だの、鹿だのがぞろぞろついて来て、
「金太郎さん、どうぞわたくしも御家来にして下さい。」
と言いました。金太郎は、「よし、よし。」とうなずいて、みんな家来にしてやりました。
それからは金太郎は、毎朝お母さんにたくさんおむすびをこしらえて頂いて、森の中へ出かけて行きました。金太郎が口笛を吹いて、
「さあ、みんな来い。みんな来い。」
と呼びかけると、熊を頭に、鹿や猿やうさぎがのそのそと出て来ました。金太郎はこの家来たちをお供に連れて、一日山の中を歩きまわりました。
ある日方々歩いて、やがてやわらかな草の生えている所へ来ると、みんなは足を出してそこへごろごろ寝ころびました。日が心地よく当たっていました。金太郎が、
「さあ、みんなすもうを取れ。ごほうびにはこのおむすびをやるぞ。」
と言うと、熊がむくむくした手で地を掘って土俵をこしらえました。
はじめに猿とうさぎが取り組み、鹿が行司になりました。うさぎが猿のしっぽをつかまえて、土俵の外へ持ち出そうとしますと、猿がくやしがって、むちゃくちゃにうさぎの長い耳をつかんでひっぱりましたから、うさぎはいたがって手をはなしました。
それで勝負がつかなくなって、どちらもごほうびがもらえませんでした。
こんどはうさぎが行司になって、鹿と熊が取り組みましたが、鹿はすぐ角ごと熊にひっくり返されてしまいました。金太郎は、
「おもしろい、おもしろい。」
と言って手をたたきました。
とうとういちばんおしまいに金太郎が土俵のまん中につっ立って、
「さあ、みんなかかって来い。」
と言いながら、大手をひろげました。そこでうさぎと、猿と、鹿と、いちばんおしまいに熊がかかっていきましたが、片っぱしからころころ、ころがされてしまいました。
「何だ。弱虫だなぁ。みんないっぺんにかかって来い。」
と金太郎が言いますと、くやしがってうさぎが足を持つやら猿が首に手をかけるやら、大さわぎになりました。
そして鹿が腰を押して熊が胸に組みついて、みんな総がかりでうんうんいって、金太郎を倒そうとしましたが、どうしても倒すことができませんでした。
金太郎はおしまいにじれったくなって、からだを一振りうんと振りますと、うさぎも猿も鹿も熊もみんないっぺんにごろごろ、ごろごろ土俵の外にころげ出してしまいました。
「ああ、いたい。ああ、いたい。」
とみんな口々に言って、腰をさすったり、肩をもんだりしていました。金太郎は、
「さあ、おれにまけてかわいそうだから、みんなに分けてやろう。」
と言って、うさぎと猿と鹿と熊をまわりにぐるりと並ばせて、自分がまん中に座って、おむすびを分けてみんなで食べました。
しばらくすると金太郎は、
「ああ、うまかった。さあ、もう帰ろう。」
と言って、またみんなを連れて帰っていきました。
第二幕
帰る途中、森の中でかけっこをしたり、岩の上で鬼ごっこをしたりして遊び遊び行くうちに、大きな谷川のふちへ出ました。
水はごうごうと音を立てて、えらい勢いで流れて行きますが、あいにく橋がかかっていませんでした。みんなは、
「どうしましょう。あとへ引き返しましょうか。」
と言いました。金太郎はひとりへいきな顔をして、
「なあにいいよ。」
と言いながら、そこらを見まわしますと、ちょうど川の岸に二かかえもあるような大きな杉の木が立っていました。金太郎はまさかりをほうり出して、いきなり杉の木に両手をかけました。
そして二、三度ぐんぐん押したと思うと、めりめりとひどい音がして、木は川の上にどっさりと倒れかかって、りっぱな橋ができました。
金太郎はまたまさかりを肩にかついで、先に立って渡っていきました。みんなは顔を見合わせて、てんでんに、
「えらい力だなあ。」
とささやき合いながら、ついて行きました。
その時向こうの岩の上にきこりが一人かくれていて、この様子を見ていました。金太郎がむぞうさに、大きな木をおし倒したのを見て、目をまるくしながら、
「どうもふしぎな子供だな。どこの子供だろう。」
と独り言を言いました。そして立ち上がって、そっと金太郎のあとについて行きました。うさぎや熊に別れると、金太郎は一人で、また身軽にひょいひょいと谷を渡ったり、崖を伝わったりして、深い深い山奥の一軒家に入っていきました。そこいらには白い雲がわき出していました。
きこりはそのあとからやっと木の根をよじ登ったり、岩角につかまったりして、ついて行きました。
やっとうちの前まで来て、きこりが中をのぞくと、金太郎はいろりの前に座って、お母さんの山うばに、熊や鹿とすもうを取った話をせっせとしていました。
お母さんもおもしろそうに、にこにこ笑って聞いていました。その時きこりは出しぬけに窓から首をぬっと出して、
「これこれ、坊や。こんどはおじさんとすもうを取ろう。」
と言いながら、のこのこ入って行きました。そしていきなり金太郎の前に毛むくじゃらな手を出しました。山うばは「おや。」といってふしぎそうな顔つきをしましたけれど、金太郎はおもしろがって、
「ああ、取ろう。」
と、すぐむくむく太ったかわいらしい手を出しました。そこで二人はしばらく真っ赤な顔をして押し合いました。そのうちきこりはふいと、
「もう止めよう。勝負がつかない。」
と言って、手を引っ込めてしまいました。それから改めて座りなおして、山うばに向かって、ていねいにおじぎをして、
「どうも、だしぬけに失礼しました。じつはさっきぼっちゃんが、谷川のそばで大きな杉の木を押し倒したところを見て、おどろいてここまでついて来たのです。の
今また腕ずもうを取って、いよいよ大力なのにおどろきました。この子は今にえらい勇士になりますよ。」
こう言って、こんどは金太郎に向かって、
「どうだね、坊やは都へ出てお侍にならないかい。」
と言いました。金太郎は目をくりくりさせて、
「ああ、お侍になれるといいなあ。」
と言いました。
このきこりと見せたのは、日本一えらい大将の家来である貞光でした。
そして主人の頼光から強い侍をさがして来いという仰せを受けて、日本の国中をあちこちと歩きまわっているのでした。
山うばもそう聞くと、たいそう喜んで
「じつはこの子の亡くなりました父も、りっぱな氏を持った侍でございました。わけがございましてこのとおり山の中に埋もれておりますが、いつか都へ出して侍にし、家の名をつがせてやりたいと思っておりました。
そういうことでしたら、このとおりの腕白者でございますが、どうぞよろしくお願い申します。」
とさもうれしそうに言いました。金太郎はそばで二人の話を聞いて、
「うれしいな、うれしいな。おれはお侍になるのだ。」
と言って、小躍りをしていました。
金太郎がいよいよ都へ上るということを聞いて、熊も鹿も猿もうさぎもみんな連れ立ってお別れを言いに来ました。金太郎はみんなの頭を代わりばんこになでてやって、
「みんな仲よく遊んでおくれ。」
と言いました。みんなは、
「金太郎さんがいなくなってさびしいなあ。早くえらい大将になって、また顔を見せて下さい。」
と言って、名残惜しそうに帰っていきました。金太郎はお母さんの前に手をついて、
「お母さん、では行ってまいります。」
と言いました。そして、貞光のあとについて、得意気に出ていきました。
それから幾日も幾日もかかって都へ帰りました。そして主人のおやしきへ行って、
「山の奥で、こんな子供を見つけてまいりました。」
と、金太郎を頼光のお目にかけました。
「ほう、これはめずらしい、強そうな子供だ。」
と主人は言いながら、金太郎の頭をさすりました。
「だが金太郎という名は侍にはおかしい。今から坂田金時と名乗るがいい。」
そこで金太郎は坂田金時と名乗って、頼光の家来になりました。そして大きくなると、えらいお侍になって頼光の四天王と呼ばれるようになりました。
おしまい。